2013年 05月 22日
小豆島といえば、そうそうそう今何かと話題のビッグダディ! ほとんどテレビを見ない私ですが最初からほぼ全て視聴済み。 ひょっとしたらファンなのかも・・・・・・・汗 キャンプ場から昼飯を食いに車を走らせているとき、デジャブのような不思議な気持ちにさせられたこの建物・・・・・・・・これはなんと、ビッグダディ家族が通ってた道場やんけ! すげ~~~~と、叫び喜んでいたのは私だけであった。 ![]() 島活さん到着。 ここで昼飯って、キャンプに来ている意味があるのか疑問が残るところだが、笑。 ![]() こういう場面では、「調理しにくいやろな、職人さん」と思うほどかぶりつく息子達。 ![]() 刺身定食2200円、鰆の刺身が美味かった。 息子達の島活定食やったかな~1200円の、凄いコスパでした。 全体的には、まあいたって普通でした。 ![]() ****************************************************** 瀬戸内国際芸術祭2013ちゅうのを、このGW期間中もあちこちでやってて、人でいっぱい。 我が家、というか私はできる限り普段着の小豆島を見つけたく、少し他の方とは違う場所を巡っていた。 ![]() ネットで見つけた、多門寺(たもんじ)というお寺さんを開放してのカフェ。 ![]() 実は、この小豆島には嫁の従姉妹が嫁いでおられるんですわ~~大阪から。 その方との待ち合わせもかねて、ここでゆっくりさせていただくことに。 ![]() 思わずにやけてしまう、この絵。 ![]() いやいや、何ともええ感じですがな。 ![]() この寺カフェ、多門寺さんの若奥さんの企画? この静まった空間でヨガ教室もされているとか。 ![]() そんでだ、従姉妹さんはそのヨガ教室に通っているわ、なんやらで偶然にも寺の若奥さんともお知り合いだったということだったのだ。 最初、し~~~~~んと静まっていた寺らしい空間も、お客が増えの大阪のおばちゃんトークが炸裂しいので、まあにぎやかになってもうて、ごめんね縁側のまったりしておられたお二人さん。 なんやかやと、楽しい時間をすごさせていただいた。 そして、小豆島の面白いところを、いっぱい教えていただいたのだ。 そやけど、あまり時間が無くって巡れなかったのです、涙涙。 ![]() ****************************************************** キャンプちゅうたら牛肉やろ!とやたら息子達がうるさいので、オリーブ牛という旨い和牛があるらしく、それを探しに探した、島中の肉屋を! くそ~~見つけられなかった! ということで適当なスーパーの和牛で晩飯となったのだが、いやいやこの日の夕日はまた格別で、凄すぎ! ![]() ビッグダディの診療所跡地もオリーブ牛にも出会えなかったが、この夕日を見ることができた、ただそれだけで十分すぎだわ。 はあ~~~~と、ため息しか出なかった。 ![]() ************************************************* 最終日の朝。 帰りの11:30発のフェリーに、少し時間があるので乗り場の近くの醤油屋さんへ。 どう、この建物見覚えないですかな? ![]() 島に渡って醤油屋を継ぐ、というダイハツのCMの舞台になった場所。 ![]() 吉岡秀隆さんと中越典子さんが出てて、工場で怒られたり、お父さんの病院に行ったりしたアレ。 ![]() 「醤油蔵見ますか~~」と、突然の訪問にも関わらず、ご主人から誘っていただき醤油蔵へ。 こういった見学させていただくときって、こちらからの何かと気の利いた質問がつき物ですわな~~ 「子どものころからとか、何回位この桶に、はまりました?」 野ツボ(畑の肥えツボ)にはまったことを想い出しての質問だったのだが、自分のアホさ加減に呆れる始末。 「一度もないです・・・・・・」で、ぷっつりご主人との会話は修了。 汗汗汗・・・・・・・ ![]() **************************************************** 沖縄の離島旅行の経験からか、フェリーで帰るときは何故かハートがキュッとなる。 息子にそれを言っても、彼らの頭上には?マークが飛び交っているだけだ。 ![]() ふらふら土産物を見ていて、発見したあげせん。 島の醤油を使った独特の味わいで、なかなか美味。 ![]() **************************************************** 岡山の日生(ひなせ)到着がちょうどお昼。 ![]() この小豆島の旅の締めくくりが、何故かカキオコ。 絶対、美味くないぞ~~と想像していたのだが、これが美味いんだなビックリ! まあ、キャンプと言えるのかどうだか分からん旅だったが、毎回こんな感じ、我が家の場合は! 3回分、お付き合いありがとうござんした。 ![]()
by guwaguwa58
| 2013-05-22 13:04
| アウトドア(キャンプ、他)
|
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
ちゅらかじとがちまやぁ おいしい日々 ALMEZのうらうら日記 つれづれなるままに deli tora to... Smiling Table patapon diary ありがとう 人生!~me... 陶恋美庵 魚屋三代目日記 休日style (旧) 毎日をたのしく♪ LaClé*Une,De... 私的癒景 Rise覚書 うるおいのある日々 コトコト日記 Peaceful pho... Hi! from Shiga Lush Life バリ島生活を夢見て・・・... ヤッケブースでパンケーキ! 月の下の子供 壮絶!ミセスM子の勝手に... リズムのある暮らし TRoPoPause a&kashの時間。 peddyのくまちゃん ... 2人と5にゃんと1わんと なるなり 陶器屋 BOB・BOB 蒼穹 フォト語り。 ☆オレと家... 台湾のたびしおり チュンとニャとワンワン ◆ キョウモドコカデチド... お気楽でいこ~う♪ K2 HAIR へようこ... プリンセスシンデレラ deli tora t... りぶいんしが 個別指導京進スクールワン... お気に入りリンク
リンクフリーです、よろしくお願いいたします。
何か連絡ごとなどありましたら、お気軽にこちらのアドレスまでお願いします。 guwaguwa58@yahoo.co.jp 七曜工房みかん島 近江路走行記 たまの日向ぼっこ Mブルテリア 小春といっしょ 京都一人歩き yume_cafe *natural HOME Days 田舎はえぇとこやでぇ~in滋賀 akashの時間 たつやの感性見聞録 ナガヲ薬局 薬局日誌 料理家 平山由香 はじめる田舎暮らし めし日記 まったりし隊 まったりし隊ブログ そばの横好き 森の中のギャラリーskogさんブログ 家具職人の妻の日々(スープ・ファニチャー) 桶屋三代目さんブログ 草庭さんブログ くもり のち たま菓子 ゴン太郎日記 まったりcafe ぶどう畑のできごと da Regina 隣りの「家」はよく見える!? ほっとすてぃしょん比良 うちだのパン 滋賀の食爺さん サルシカ隊 信楽 土味のある器でおもてなし! いつかは、アゲ!アゲ! うさぎうどん 惣ーつながるブログ ふぁいみーる 信楽陶房 準 お惣菜屋 キッチンハウス もんぺおばさん 休日style(新) Food Mind 三姉妹ママの日記 えむくんの気まぐれ珍道中Ⅲ 塾 近畿が好き!近場でいいところ紹介します 検索
タグ
滋賀県(419)
湖南市、甲賀市(150) 三重県(138) 大津市(73) 東近江市、蒲生郡(69) その他(61) 京都府(60) 守山、野洲、近江八幡(40) 草津、栗東市(36) 福井県(31) 彦根、長浜、米原(27) 高島市(23) 沖縄(21) 大阪府(14) 奈良(7) 長野県(7) 伊香郡、東浅井郡(6) 犬上郡、愛知郡(3) 香川県(3) 和歌山県(2) カテゴリ
全体 こだわり 老舗 和菓子 職人 洋菓子 中華 和食 洋食 釣り 料理 パン 特選素材 その他 アウトドア(キャンプ、他) 町並み カフェ 寿司 蕎麦 B級グルメ ラーメン お宿 旅行 ギャラリー イベント 焼肉 美味い! 沖縄 農と食 こだわり滋賀ネットワーク 未分類 以前の記事
2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 more... ライフログ
その他のジャンル
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||