2007年 09月 02日
今日は家族でお出かけだす! まず月に一度しか営業されないBabyRoseさん こちらは、自宅開放型の雑貨屋さん+カフェみたいな感じかな~~ 何より、オーナーブログの「好きなものに囲まれて暮らす幸せ」てなタイトルが好きだな~~ けっして、派手に広告することなくコツコツとお好きな雑貨屋さんを成長させていかれ、そこからいろいろな人と交流していかれておられます。オーナーのポンコさん、今度はミュージカルに挑戦されるようです(面識はありませんよ!ブログからです)。場所は一般公開されておられません、個別にメールでお聞きして下さいね! 滋賀でこのような個性的な自宅ショップ、もっと出来て欲しいな~~~ ![]() 解説は無しで写真だけで~~す。 こちらは、私より嫁さんの領域、おめめキラキラしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 朝ご飯代わりにパンを買ったら「中で食べてください」と自宅内部に案内いただき、コーヒーでいただきました。 家の内部は完全輸入住宅、床はタイル張りのリビング?でちょっと休憩です。 ![]() このような場所で必ず何かしでかす次男。今回も見事にお茶をひっくりがえしてクロスを濡らしてしまいました。「子供さんは注意をしてあげてください」と書いていたのに・・・・ 本当に申し訳ありませんでした。ハァ~~~~~~~~~~涙 ![]() ここで売っておられたkAZUNと言うパン、旨~~~~~~~~~い! これは、何物だ~~~お店は無いようだが、おぬしやるな~~~てな感じです。 最後に「コーヒー代は・・・・」「あ、いいですよ~~~」とのこと、すごい! ![]() 「サン」ちゃんです。おとなしいワンちゃんでした~~ ![]() ![]() 私が買ったほうき!500円。 机の消しかす掃除に使おうと思っていますが、なにか! ![]() 感想として、皆さんの笑顔がよかったな~~ 何か楽しそうで~~この後どのように発展していくのか楽しみでもあります。 私も「くま先生の店」ってやるか~~~何を売るんや! ![]() 昼ごはん、今赤丸急上昇中のととち丸さんです。 勘の鋭い私でも迷うくらい分かりにくい住宅街の中にあります。 このような場所で一時半なのに満員御礼、15分待ちでした。 ![]() ![]() ![]() 長男注文品 醤油こってり600円。とんこつ醤油の背脂タイプですね!見た目よりあっさりで旨~~~~~~~~~い。 来○亭(滋賀の人しか分からないね~~)に似ていますが、喉にひりっとする刺激が全くなく、はるかに旨いと私は思います。 ![]() 次男注文品 和風ラーメン600円 旨~い。ん~~次 ![]() 私の注文品 塩ラーメン650円。魚貝スープで旨~~~~~~~い。 麺が極細!固麺の注文通りアルデンテで何とも言えなく旨いな~~~。 これは、よそにはちょっと無いよ~~メッチャ気に入った! ![]() このスープの澄んでる事!中で泳げそうだ~~(あほだ!) こってり豚系ラーメン苦手な人には、たまらない一品ですね~~ メニューに「こってり塩」がありますが、おそらく全く別物になると思うのでご注意! ![]() 嫁注文品 そして、最後に塩焼きそば650円 これもどうよ~~~焼きそば専用の太麺が最高! 旨まひ~~~~~~~~~~~~。 キャベツしゃきしゃきでした。 大満足のお昼ごはんでした、ゲップ もう、晩御飯いらんで~~~ ![]() 店名 ととち丸 住所 滋賀県大津市大江6-30-18 電話 077-548-9112 営業時間 11:30~13:30、17:30~22:45 定休日 月曜不定休 ■
[PR]
by guwaguwa58
| 2007-09-02 23:14
| その他
|
Comments(14)
雑貨やさんて見ているだけで楽しいし、幸せな気持になれます。
おまけに、暖かい心づかいと笑顔。 いい時間でしたね。 今日は、また暑さがぶりかえしてきましたが、これからはラーメンも美味しい季節ですねぇ。 脂こってりラーメンもいいし、あっさりもいい。。 ←どうしましょ。食欲の秋。 ![]()
月1だけの雑貨&カフェ
いいですね~ 奥様がすきそうなお店です♪ 私も月に数日だけの・・・ 夢です 素敵な空間の跡に ど~~~んと こってりラーメン ここ数日 ラーメンが食べたいと騒いでいる人が居ます~ 美味しそう~ 私は塩焼きそばが食べたいです! ![]()
くま先生こんにちは、ぽんこです。日曜日はお越しいただき、ありがとうございました!お会いできなくて残念でしたが、可愛いお子様のお写真が拝見できて良かったです。
サンも可愛く撮ってくださりありがとうございます!! この記事を読んでいて、くま先生のコメントに笑ってしまいました(笑) と同時に、いろいろ気を使って丁寧に書いてくださり感謝いたします。 くま先生の店、あったら行ってみたいです(^^♪
yumeさん
手作りのお店がいいですよね~~ なさっておられる方が楽しいと、こちらも楽しくなるそんな感じした。 9月だというのにまだ暑いですね~~ 仕事場もクーラー全開状態です(環境破壊でゴメンなさいです!) ちょとラーメンネタ早かったかもです・・・・・・ あっさりがお勧めですが、遠いですね~~
小春の母様
う~~~痛いところをつかれた(汗) この落差がね~~何ともね~~~と思いながら、ま、いいか~~ と連続掲載しました。 そうそう、先日のうどんの出汁。嫁さんがその後「秘伝のタレや~~」と言って煮物などいろんな料理に使って大喜びでした。なすび煮ても美味しかった。嫁は手抜きで上等なおかずが出来ると大喜び・・・・・・私は喜んでいいのやら複雑です。
ぽんこさん
こんにちは、先日はありがとうございました。 手作りの暖かいお店でしたね!なにかこちらも暖かくなりました! 「自宅でなり何かやりたい!」と考えている方、多いと思います。 そんな方の刺激にもなればいいな~~と考えて記事にしてみました。 これからも、いろいろ楽しく発展させていってください。 滋賀咲くのコミュニティーも楽しそうでなによりですね~~~ ![]()
くま先生 こんにちは。
くま先生のお店・・・何がいいかなぁ~。 小さい女の子の夢は「お花屋さん」でしたっけ?一番多いの^^。 雑貨は見ているだけで楽しいですよねぇ~。お台所用品とかこまごま見てても 飽きないし^^。ランチョンマット一つ選ぶんでも、季節を感じられるもの探したり。 ラーメンに桜海老?って普通に入っているものなんですか?^^;。 ![]()
可愛いお店ですね~
月1回だけっていいなぁ・・夢を自分なりのやり方で叶える力 無理をしないで出来ることから始めてみる!ってことですね ラーメンやさんに釘付けです! 塩ラーメンと奥様のご注文の塩焼きそば! あ~~~ん美味しそう♪ 桜えびを見たとたん夫の大好物のインスタントラーメン「イトメンのチャンポンめん」 を思い出しました 勿論夫も「旨そうやなぁ~~行ってみるか~」と申しております ただまたしても不安要素が・・・ そんなに解りにくいところにあるんですか・・・・・汗 駐車場はありますか?
パン好き、雑貨好きには堪りませんね!!
是非、行ってみたいわぁ☆ また、機会を窺わねば! 来○亭って人気ありますよねぇ~!堅田店の前を通るといつも並んでます。でも、食べたことって無いんですよ。 こっちのスーパーで袋入りの生めんを買って作ったんだけど 美味しいですね!!きっと、ここのラーメンも美味しいんでしょうね☆
たまねこさん
そうですね~~私の趣味の店なら釣り道具店かな~~ ジギングと言って特殊なつりをするのですが、その道具を売りたいな~ と言うより囲まれていたいな~~~~ 桜海老は珍しいですね~~ ただ、彩りはキレイですね!特に澄んだ塩ラーメンに桜海老の赤は美味 しそうにかんじました。醤油ラーメンには合わないな~~
みかんさん
ととち丸、是非行ってください。 塩ラーメンは絶対外せませんね!塩焼きそばも必要です。 そして、醤油こってり(あっさりでも可)、これも絶対食べてみてください。 化学調味料使っていないとんこつってこんなにクリーミーなの!!とサプライズですよ!とんこつ系にがてかな・・・・・・・ 場所はわざと分かりにくい所で営業されたらしいのです。 味だけで勝負とのことです。駐車場はありませんが、路上にいっぱい止められるので心配要りませんよ! 迷っていくだけの価値はあると思います。
kashさん
来○亭は滋賀を征服したと言っても過言で無いくらい多くありますね~~ 閉店も遅いのでよくお世話になるのですが、化学調味料の量が多くて喉が焼けるほど痛いのがたまにきずです。それも個性かな~~~ kashさん、ただで世界陸上が見られてうらやましかったな~~ こんど滋賀でやってくれへんかな~~ 猪しか走ってないからな、ここは! ![]()
うはは(*^▽^*)駐車場・・・
駐在所の間違いじゃないですか~って言われるかと思ってました 來○亭のラーメンは半分くらいまでは美味しいと思ったのですが・・・ 全部食べられませんでした(天一もです) オマケにお店があまりキレイではないですね~ でも1号店開店からチェーン店のように見えるお店のデザインを考えたという 作戦にはほぅ~~~と感心いたしました
みかんさん
お~っと、ツッコミ不足しっつれいいたしました~~~ なるほど、とんこつ系こってりはやはり苦手のようですね~~ 塩ラーメンなら間違いなく美味しいくいただけますよ~~ 來○亭のその作戦は知りませんでした~ 今は滋賀を越えて大阪や名古屋圏にも出来ているようです、すごい出展ラッシュですが、以前ほどお客は入っていませんね~~ |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
ちゅらかじとがちまやぁ おいしい日々 ALMEZのうらうら日記 つれづれなるままに deli tora to... Smiling Table patapon diary ありがとう 人生!~me... 陶恋美庵 魚屋三代目日記 休日style (旧) 毎日をたのしく♪ LaClé*Une,De... 私的癒景 Rise覚書 うるおいのある日々 コトコト日記 Peaceful pho... Hi! from Shiga Lush Life taketonの休日日記 バリ島生活を夢見て・・・... ヤッケブースでパンケーキ! 月の下の子供 壮絶!ミセスM子の勝手に... リズムのある暮らし TRoPoPause a&kashの時間。 peddyのくまちゃん ... 2人と5にゃんと1わんと なるなり 陶器屋 BOB・BOB 蒼穹 フォト語り。 ☆オレと家... 台湾のたびしおり チュンとニャとワンワン ◆ キョウモドコカデチド... お気楽でいこ~う♪ K2 HAIR へようこ... プリンセスシンデレラ deli tora t... りぶいんしが 個別指導京進スクールワン... お気に入りリンク
リンクフリーです、よろしくお願いいたします。
何か連絡ごとなどありましたら、お気軽にこちらのアドレスまでお願いします。 guwaguwa58@yahoo.co.jp 七曜工房みかん島 近江路走行記 たまの日向ぼっこ Mブルテリア 小春といっしょ 京都一人歩き yume_cafe *natural HOME Days 田舎はえぇとこやでぇ~in滋賀 akashの時間 たつやの感性見聞録 ナガヲ薬局 薬局日誌 料理家 平山由香 はじめる田舎暮らし めし日記 まったりし隊 まったりし隊ブログ そばの横好き 森の中のギャラリーskogさんブログ 家具職人の妻の日々(スープ・ファニチャー) 桶屋三代目さんブログ 草庭さんブログ くもり のち たま菓子 ゴン太郎日記 まったりcafe ぶどう畑のできごと da Regina 隣りの「家」はよく見える!? ほっとすてぃしょん比良 うちだのパン 滋賀の食爺さん サルシカ隊 信楽 土味のある器でおもてなし! いつかは、アゲ!アゲ! うさぎうどん 惣ーつながるブログ ふぁいみーる 信楽陶房 準 お惣菜屋 キッチンハウス もんぺおばさん 休日style(新) Food Mind 三姉妹ママの日記 えむくんの気まぐれ珍道中Ⅲ 塾 近畿が好き!近場でいいところ紹介します 検索
タグ
滋賀県(417)
湖南市、甲賀市(148) 三重県(136) 大津市(73) 東近江市、蒲生郡(69) 京都府(60) その他(59) 守山、野洲、近江八幡(40) 草津、栗東市(36) 福井県(31) 彦根、長浜、米原(27) 高島市(23) 沖縄(21) 大阪府(14) 奈良(7) 長野県(7) 伊香郡、東浅井郡(6) 犬上郡、愛知郡(3) 香川県(3) 和歌山県(2) カテゴリ
全体 こだわり 老舗 和菓子 職人 洋菓子 中華 和食 洋食 釣り 料理 パン 特選素材 その他 アウトドア(キャンプ、他) 町並み カフェ 寿司 蕎麦 B級グルメ ラーメン お宿 旅行 ギャラリー イベント 焼肉 美味い! 沖縄 農と食 こだわり滋賀ネットワーク 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||