人気ブログランキング | 話題のタグを見る
2008年 04月 25日
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」
いつもお世話になっている小春の母さんより送っていただきました。
これがめちゃすごいんですゎ~~~~ニコニコ!
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_22264390.jpg

まずはこのパン。大地堂さんの全粒粉と春よ恋を使い「白神こだま酵母」発酵。
「ちょっと味噌の香りがしますが・・・・・・・」との前情報で、えっ味噌の香りのパン??????
食べたら、本当に味噌の香りがするのです。

「ホンマに美味いの~~~」と思うでしょ~~

ハハハァ、それがめっちゃ美味いんですよ~~まさに初体験的超美味さでした。

マーマレードのジャムも濃厚で旨い!!

いつも、ブログで何気に見ていたあのパン、こんなに旨いのか~~とビックリでした。
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_22265943.jpg

そして、このベーコン!!
これもびっくらこいた~~~~。ダルセーニョさんのベーコンも美味しかったけど、これはまた違った旨さがある。
この強烈な香りとこくがどの料理に使っても最高の味を放ってくれるのです。(嫁が使っても・・・・・笑)。
ベーコンって呼び捨てに出来ない、ベーコン様と呼ぼう!
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_22273369.jpg

そのベーコン様を使って、これまた大地堂の全粉粉とセモリナ粉を使ってこねたタリアテッレでカルボナーラ。麺は大地の色、こげ茶色。しっかり腰がある味わい深い麺に仕上がってベーコンの香りがそれと競演するのです。

これは、まるでパスタの・・・・・・・・・ん~出てこない。ドッテッ!
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_2227437.jpg

あげまんじゅう、旨い!!こんなん大好きで何個でも食べられる。
御門屋さんという老舗の品、初めて食べました。

一日、興奮状態に陥っていました。ありがとうございました~
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_2228094.jpg



話は180度変わりま~~~す。

やっと来た筍のおじさん。(お名前知らないんですよ~~)
毎年、最高級のものを掘って30分で届けてくれるのです。
今年遅かったのは、お金持ちさんが大人買いしたとか・・・・・・・・・アカンやん!
「おっさん、もう死んだんか~~と催促の電話がかかってきてたんや~~」と大笑い!

よ~~し、こちらも大人買いするで~~おばあちゃんがね!
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_22282645.jpg

滋賀でトップクラスの粘土質ですばらしい竹薮を持ち、一年通して世話されるそうです。
その場所は甲賀町隠岐(おき)、京都の料亭でも通用する白子筍が採れるのです。
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_22283755.jpg



今日はおばあちゃん留守やし8本位にしときます。
ちゃんと糠(ぬか)もサービスで付いてくる。
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_22285649.jpg

「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_2229444.jpg

「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_22291390.jpg


もう一つ凄いのはウンチク!
毎年同じ内容なのだが、30分は聞くはめになってしまいます。
不思議なもので毎年聞いていると、これを聞かないと春が来た気がしないんだな~~

そして、おじさんも毎年待っていてくれる人がいるので嬉しいのだと思う。
「今から、しーちゃんのとこ行ってくるゎ~怒られるし~」とにこにこしながらカブで去っていかれました、しゃべりまくって(笑)。
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_22313171.jpg

これが来るとすぐ祭りが来る!
私が子供のころ、いやその前から続いている風物詩、田舎ならではやね~

付いてる土が乾燥してなく真っ黒やろ~~掘りたての証(←田舎の特権、そうです自慢でっせ!)
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_2231404.jpg

掘って1時間後には茹でる、筍はスピードが命!!
そして、何といっても刺身が最高!
全くえぐ味の無いほっくりした筍そのものの味、そしてほんのり甘い!

悪いけど、どんな高級料亭もこれを超えることは難しいと思うゎ~~

来年も元気に来てや~~~待っているし!
「どえらいおいしいもの」と「毎年恒例の筍」_d0108737_22314828.jpg


by guwaguwa58 | 2008-04-25 22:30 | その他


<< 粟餅所澤屋 (京都市上京区)      バームクーヘン 「ズーセス・ヴ... >>