2008年 12月 19日
今回は、なんとgaruさんとmeshiさんのお二人から同時にバトンが回ってきた。 いやいや~~縁起がいいな~~~ニコニコ 「このオッサン、どないするんやろ~」と心配していただいている方もちらほら。 バトンのことは、後で書きますね~~ 先日の業平そばの帰りにたまたま見つけたお店がここ! でっかい看板を見てUターン&突撃、鳥中さんへ! ![]() 看板のわりにこじんまりしたお店、というか普通の家やん。 でもこういった雰囲気こそ何かが潜んでいるのだ! ![]() お店の中がとにかく狭い、2畳くらいしかない。 なのに、厨房はその5倍はある、そのアンバランスさが面白い。 まずもって、システムが分からない・・・・・・・・・ たまたま先客がいて注文の様子をうかがう、そう初めて焼香に並んだ時のように! なにやら黒っぽい物をナイロン袋にどっさり入れてもらい先客のエプロン母さんがそれを持って帰っていった。それは、タイの屋台でお持ち帰りするような雰囲気で! ![]() 結局、よく分からないまま順番が来た! 私「どないしたらええんですか~~」 主人「初めてか~~味付かしわやったら重さゆうたらええんです、100グラム105えんですわ~」 と、にこにこしながら教えていただいた。 ![]() 写真を撮ってブログに載せるというと「あんた、変わってるな~~こんなん面白いか~」と言いながらご夫婦とも私に対して興味津々。 奥さん「宣伝になるかな~~着替えてこうか~~」 私「いやいや、テレビと違うんやから・・・・・・・・」 とか楽しく話が弾む。 その場で秘伝のタレと何か分からないものを混ぜて出来上がり、簡単である。 ![]() これで1キロ、1050円、安い! 鳥中さんはオヤジの代からで、もう45年くらい商っている。 タレが先代から引き継いだもので、この高島市安曇川あたりではかなり有名とのこと。 ![]() 家帰ってすぐ焼く! 旨ひ~~~~~ 味噌風味で、そやな回鍋肉(ホイコーロー)の味に近いかな~~ だからキャベツとの相性抜群! 胸肉、モモがミックスされているが、どちらもジューシーでタレが鶏肉と抜群に相性がいい! 出来たらこのタレを売って欲しいな~~~遠いから簡単に買いにいけないのだ! でも、問題発生! 部屋中に匂いが・・・・・・・・・ファブリーズはどこかいな~~ 店名:鳥中 住所:滋賀県高島郡安曇川町西万木9-2 TEL:0740-32-0234 FAX:0740-32-4460 ![]() いよいよバトンの時がきてしまった! いきまっせ~~~~ 1、あなたの名前は? くま先生のことやね? 前にいた会社で“くま”というあだ名だった私、独立して塾の先生になったからそれに先生を付けたという何とも単純。 しかし、くま先生ってネット中ではてんこ盛りいっぱいあることに、後で気づくはめに。 そのへんはmeshiさんと違って詰めが甘いと我ながら笑えてくる。 でも、何とか「くま先生」で検索したら一番に出てくるようになり、少し慰めになっている。 今から思えは「くま男爵」でも良かった気がするな~~これは少ない! ブログのタイトルも書いておこう! よく言われるのが“沖縄”って何の関係があるんや~~ とにかく沖縄大好き、海大好きの我が家、沖縄のことをいっぱい書こうと考え、ブログを始めたからである。 しかし、全然沖縄に行けず、そろそろ沖縄の看板を降ろさなくてはいけない状態になりつつある。 いやいや、来年には沖縄ネタ書くぞ~ 2、バトンを回す人は5人(←まさか、2人分で2倍の10人と違うわな~~) これが問題なんやわな~~~ こんな旦那のピンチを救うために一肌脱いでもらおか~~bobbobのakiさん! 残りの4人はどないするんや~~って? ごめんなさい、ツケにしておいておくんなはれ~ (3)これからその方達とどうしていきたい? まあ、仕方ないから一生遊んであげるとするかな~(←いや、その逆かも・・・・・・・・) お互い好奇心旺盛、多趣味、楽天家で結構仲良くやっていると思う・・・・・・・・多分 いつか、沖縄に一度でいいから住んでみたいとも思っている二人ですわ~~ そうそうもしわれわれと遭遇した時、年の離れた夫婦やな~と思うかもしれませんが2歳しか離れていませんからね、くれぐれも!私が老けすぎ・・・・・・・・ (4)バトンを渡す人を色に例えると? 青色かな~~ 多分、抜けるような青い海とか好きだから。 (5)バトンをまわした人が回さなかったら、罰ゲームは? これは難しいな~下手に何か禁止してイライラされたらかなんしな・・・・・・・ 寒がりやから年内、靴下禁止(石田純一みたいに)。 これは厳しいよ~~このあたり寒いし、霜焼けすぐできる人だから! (6)あなたの「座右の銘」とか日々心がけてる事とかブログに関する想い。 座右の銘、無いな~~ 普通、先生と名乗っている以上はあるやろ~と突っ込みたくなるが無いのである。 しいて言うなら「結果が全て」。(あるやんか・・・・・・) これは、私にだけあてはまることなのです。 説明すると長いので省略。 ブログに関する想い! 1、写真には登場しなくとも、主人公はそれを作っている人として紹介したい。 誰が、何を考え、どのようにしてそれが作られるか、もしくは作ったかをさりげなく書き込み、こだわりのその人に小さなスポットライトをあてるような内容がベストと考えるが難しいね~~ 2、同じような価値観を持った人と出会えること、それも素晴らしい。 皆様、今後もどうぞ宜しくお願いいたします。 さてさて、ルールです。 5日以内にバトンを渡してくださいいな~~ 5人にですよ!(といっても知り合いいないな~~1人でもいいわ) 回さなかったら罰ゲーム! 回ったかどうかを監視すること! 頼みますね~~~~ 終わった~~ふぅ~~~(ため息) ■
[PR]
by guwaguwa58
| 2008-12-19 00:41
| 焼肉
|
Comments(28)
わはははは!
すごくおもしろかった!スピード感があって! 特にもちろんブログの所が・・・(笑) あ~♪もう、突っ込みどころが満載なんですけど!! 男爵じゃなくて良かったぁ!(≧▽≦) 【男爵ぅ~】ってコメ内で呼ばなければいけないところだった!(爆) 沖縄の件は突っ込んじゃいけないな・・(爆)と思っていたよん! >下手に何か禁止してイライラされたらかなんしな・・・ すいまめん!少し笑ってしまった! それにしても、男爵のブログに対する爽やかな思いを知り ちょっと(/ω\)ハズカシーィ気分に・・・そんな素敵なことを考えて いない自分に・・ やっぱり男爵は素敵ですねぇ! 島中さんの記事の >そう初めて焼香に並んだ時のように! 笑ったぁ!わかりやすい・・・でもその前の方がまた 不安げな感じだと伝言ゲームのように更にそのユルイ所作が 自分の番でくずれ、もしや自分の次の人もそれを狙って自分の 所作を眺めていたら・・・と思うと申し訳なや・・(笑) くま先生お疲れ様でした!どうもありがとうちゃん♪
湖西地方に神出鬼没ですね。。。
こんな細い道を走ったお店見つけられたのですね。 あの辺には何軒か鳥屋さんがあり、それぞれ味が違います。 さすがおいしいもの探す鼻はすごい! ・・・私も年の離れたご夫婦だと思っていました。 奥さんがお若いのでしょうね♪
鳥が1kgで1,050円!!!
めちゃ安いですよね〜。 回鍋肉風・・・確実に美味しですね。 ローストチキンの文字が見えるところから、 クリスマスには並ぶのかな? 気になるわ〜。 バトン、ありがとうございました〜。 なるほど、あだ名ですか! そういう方も多いですよね。 沖縄・・・全然、出てこないので気になってたんです。ワハハ ブログ始めた頃のブロ友で、大阪から沖縄に移住しちゃった方が いるんですが、今は、ヨガのインストラクターと、 ラジオのDJされてますよ〜。 (やっぱり移住するためにはいろいろと大変だったみたいです) ブログに関する想い・・・くま先生っぽいですよ〜。 そんな感じがバンバン伝わってきますもん♪ ホント、くま男爵ってのも良かったかも! 私も「男爵どの」とか言いたかったわ〜。ワハハ
こんにちは リズム*です♪
味付けかしわで、笑って^^ で、バトンで、涙出ちゃいました~~♪ いいなぁ、くま先生ご夫妻~☆^^ 奥様への愛情、いっぱい感じましたよ~~~ そうなんだ...奥様、チラリズム拝見では とってもお若いと思ってました.. (もちろんブログのお写真だけよ、今度bobbob突撃!!) 若さの秘訣は、おふたりとも好奇心旺盛な毎日かな? ブログへの想いも感動しちゃいましたよ~~~ 伝わってきます^^
くま先生こんばんは。
美味しそうなかしわですね~。 なんだか匂いまでしてきそう。くんくん。 奥様の靴下禁止令に笑ってしまった。(石田純一!) 私も冷え性で靴下必需品だから これは結構きつい罰ゲームと思っちゃいましたよ。
鳥中は最近近所に出来て、よく買ってます。
(結構流行ってます) おいしいですよね。 なにより安い!! 野菜と一緒に炒めてというのがいけます。 (マヨネーズがまたよくあうんですわ、これが・・)
くま先生、こんばんはぁ~。
くま先生のバトン、新鮮でしたよ☆ 以前から、くまさんだったのですね! そうそう、いつ沖縄が出てくるのかと 思ってたんです! 味付けかしわ、匂いが強烈なんですか! ファブリーズって!!(爆) 安曇川ですね!メモメモです☆ ![]()
がる~~さん
何とか無事勤め上げる事が出来ました!ってオーバーやな~~ 男爵って、これはさすがに変な人っぽいですよね~ あだ名付けの名人、がる~~さん、男爵という呼び名に変えないでね~笑。 何回もコメントに男爵が登場してるから怖い・・・・・・ ブログに対する思いは、ちょっとええ格好しすぎでしたね~~ 我ながら、ちょいっと恥ずかしいですがな~~ 鳥中さん、こういったお店はいったい何を注文するのかが難しいですね! でも、そんなのが楽しかったりる私です。 前の方は長ベテランさんんであっという間に買って、ササッっと帰ってい かれました。 ハハハ~~確かに、素人ばかりが並んでいたら少しずつ内容が変わっ ていってしまったりで面白いことになったりするんでしょうね~~ いえいえ、こちらこそ楽しませていただきました。 沖縄の謎も説明できてホッとしております。 ![]()
biwakonosoraさん
こんばんは~~~ そう、やはり湖西は面白いものありますね~ こちらの方とは文化も違います。 この日は塩ロールなる物を求めて安曇川あたりをさまよっておりました。 その道中に発見したのです。 えええ~~~他にも鳥屋さん、あるのですか! このあたりは鳥をこうして食べるんだ~~~ ローカルな食文化なのかな~~ やはり、そうでしたか~~ハハハ そう嫁の方が2つだけ若いだけですよ~ 昔なんか嫁のお父さんと間違えられましたからね~嫁大喜びで悔しい! ![]()
meshiさん
安いのに美味しいのでビックリでした! 1キロも家に持って帰って「こんないっぱい誰が食べるの!」って嫁に怒 られていたんですよ~~ それが、全部食べきりましたからね! やっぱり、meshiさん!ローストチキン、チェック済でしたか~ そう、もう少ししたら焼きまくりだと思います。 バトンを利用して沖縄の説明ができてよかったです! どこかで沖縄ネタが出来た時に書こうと思ったまま、一度も登場していま せんでしたからね~~大笑 沖縄で仕事を見つけるのは大変みたいです。その方は技術があたからこ そか何とかなったんでしょうね~~ ブログの思いはいいこと書きすぎでしたね~~ポリポリ・・・・ meshiさんみたいに、事前チェックしていたら間違いなく、くま男爵でし た!それはそれで面白かっただろうな~~~ ![]()
リズムさん
こんばんは~~ 味付けかしわ、のかしわって分かりました?って京都も大阪のも住んでいましたものね! 今の若い子、関西人でも知らない子が多くってビックリ! そのうち通じなくなることでしょう。 愛情ですか・・・・・・直球で言っていただくと、照れますがな~~ナハハ。 嫁が若く見られて、私がめっちゃ老けて見られる。それで親子くらいに見 られたりで、何だか悔しいのですよ!子供は「お孫さん?」って聞かれる ことも多々ありです! bobbob、突撃してくださいな~~いつでも! ブログの思いは、格好よく書きすぎでした~~ 恥ずかしいな~~笑 ![]()
aquaさん
こんばんは~~ かしわ、素晴らしく美味しかったですよ~~ このタレ、欲しいです。 でも、匂いがね~~くんくんきましたか~ハハハ 靴下禁止はきついですよ! 何といっても、このあたりの冷え込みは厳しいですからね~~ 必ず2枚ははいていると思います(想像ですが・・・・・) そうですか、aquaさんも冷え性!つらいみたいですね~~ 私は寒さにはめっぽう強いですからその気持ちが分からないのですよ~ ![]()
taketonさん
こんばんは~~ 近くに出来た??支店ですね~~~ 流行っていましたか! 安曇川あたりでは鳥をこうして食べるのですね~ 本当に美味しかったです。 なるほど~~野菜と一緒に炒めるのですか! 焼肉のようにして食べていました、ハハハ~~ 確かに、マヨネーズと相性よさそう!ぜったいそれいけますわ~~ また、近くにいったら買いますね! ![]()
kashさん
こんばんは~~~ バトン、ちょいっと恥ずかしいのですが書かせていただきました。 そうそう、昔から何故かくまだったのです。 なんでくまなのかは分からないのです、笑。 やはり、沖縄不思議でしたか~~ハハハ~ その説明が出来ただけでもバトンを書いた値打ちがあったというものです よ! しかし、誰が考えて始めたんでしょうね~~ 味付かしわ、美味しいですよ! でも、焼肉みたいにして食べるのはどうやら違うようです。 野菜と一緒にフライパンで焼くのが正しいようですよ~~ でも、この食べ方も十分以上に美味しかった~~ ![]()
鳥中さんがある地元のものです♪
炭火で焼くととっても美味しいですよ~ 元祖はここでしょうが、他店でも数件ですが少し味の違った味付けかしわが売られています。 私はここが一番好きですけどね~ 「味付け、若どり○○グラム」といえば 美味しい味付けかしわがスムーズに買えます(笑) 親鳥の味付けも噛みごたえがあって美味です。 ちなみに地元ではこの味付けかしわは「とんちゃん」と呼ばれてます! 安曇川の道の駅でも頂けるみたいですよ。
わぁ~!楽しく一気に拝見しましたよ!
くま先生!(くまみたいなんでしょうか? ww) そっかぁ~今度私にバトンがマワッてきたらくま先生にまわします! 前のバトンの時に私に回してきてくださった方が少し困ってる感じが してね。 くま先生は人見知りされないし、きっと何でもOK!って感じなのですな~!? 最後の写真には写っていないけれど作っている人にって凄く同感! 兼六園とか行くと、掃除や木を切る方たちを見るにつけても、 こういう綺麗なお庭を見ることが出来るのはこういう方たちあっての事だなぁって 思いました。 私は日々に流されてそういうところまで書けていないと思いますが。 それと最後の一言。同じような価値観・・・。 ほんと、コメントのやりとり、ブログの内容を見ててもその方のお人柄は 何となく判ってくるものですね。 そういう意味で、本当に誰かや何かを知る、素敵なツールだって感謝しますね~♪ ↑ かしわ、安いからびっくり!これも一生懸命おじさんが働いて私達の口に入るのですね~♪ 私の質問にまでありがとうございました~♪
ブログに関する想い!を読んで、ちょこっと反省した私。
だって、なーんも考えてなかったもの。 ま、強いて言えば、宗教、経済、時事問題にはあまり触れないで 置きましょうってことくらいかな。 能天気路線まっしぐらで行こう!な~んてね(笑) それより実に美味しそうな鶏肉ですね~。回鍋肉に近いタレの味 ああ、想像しちゃう、食べたい!! ![]()
美味しそう~な味付けかしわ♪♪
そのタレほしいですね~ うちも遠いとこなら、また行き! 駄目もとで、タレ訊きますねぇ。。 でもまた、味付けかしわ買って帰ります☆ くま先生のこだわりは、いつも伝わります!! どの物、その製造者さんに対する愛情も。。 わたしは、暢気なブログ書いてて反省しなければいけませんね~^^ ![]()
sayaさん
こんいちは~~ コメント有難うございます。 地元の方なんですね~~個性的なお店で嬉しく思いました。 そうなんだ、他にも味付かしわがあるんだ~ だから元祖と付いているわけなんだ~納得納得! ここは、とも栄さんを探している時に見つけたんですよ~~ あの、塩ロールを求めてね~ 若鶏とひね鳥があるんだ! 買ったのはどっちだったんだろう???多分若鶏でしょう~ とんちゃん、そうなんですか~~ いやいや、嬉しいな~いろいろ細かく教えていただき。 何の情報も無く飛び込んだから何のことだか分からなかったんですよ! ![]()
riseさん
こんいちは~~ そう!くまみたいですよ~体格がね~~決してヒゲが生えているわけで はありませんがね~ バトンですか~~~ひぇぇぇ~~~~~~~ そう、全く人見知りしないのでやはり人に興味がいくのです。おそらくrise さんもおなじなんでしょうね~~ってそう勝手に思っているのですがね! そうですよね、兼六園だって勝手にあんなに綺麗な状態であるわけでは ないんですから、苦労している方がいるからこそです。 でも、それを書くのは難しいですよね~~書きたいな、と思っているだけ ですよ、汗。 riseさん始め皆さん、素晴らしい趣味や感性をお持ちで本当に楽しいで すね~~刺激の無い田舎だからこそ値打ちがありますよ~ ![]()
mamicha2さん
こんいちは~~ ブログに関する思いがえらいうけているのですが、かっこよく書きすぎた のかな~~~~大汗かきまくっていますよ! >宗教、経済、時事問題には・・・・・・・・確かに近寄りがたいものがありま すね~~書けばコメントなども違う方向に曲がっていきそうですね! いえいえ、能天気はわたしですよ~美味しいものを本能に従って求めて いるだけですよ! 今日は何処に行くかまだきまっていないんですよ! 長男は風邪気味でどうしようかな~~ 情報ではこの味付かしわ、マヨネーズを付けたらたまらなく美味し井らし いのです。何とも庶民的ですがね~~ ![]()
ゴンリンママさん
こんいちは~~ そう、このタレがあれば簡単なんだから欲しいです。 あっという間に一品で主婦の友間違いなしですよ! 確かに、今思えはタレ譲ってもらえませんか~~と聞くのはタダですから ね!聞いたらよかった~もらえたかもしれません。 お褒めいただき恐縮いたしますやん! いえいえ、ゴンリンちゃんの楽しげな様子が何といっても癒されますから それが一番ですよ!イヌ、猫は飼いたくっても無理なのでなおさらです。 だから、小春さんやゴンリンちゃんの様子を見て飼ったつもりにならせてもらっているんですよ!有難うです~~~~
くま先生、こんにちは~♪
厨房のほうが倍広いっていうのと、焼香の例えがあまりにも面白くて・・・ でもわかるし、説得力ある文章ですね~^^ かしわは大好きなのですが、家で焼いたら後が大変そうですね~。 うちではもう焼肉ですら後始末が大変で・・・・ 家中ベタベタ&匂い・・・・ 焼肉は外で食べることになりました~。 そして、くま先生にバトンが! しかも同時に・・・・ モテモテですね~~♥ ブログでないとくま先生には出会えなかったと思います。 同じ価値観を持った者同士がネットの世界で こうやってお話ができるのはとても楽しいものです。 ![]()
さおりさん
こんばんは~~~ そう、家で焼くと3日は匂いがとれませんね~ これ、台所で焼いて食べるのがいいような気がしました。 そう、焼肉系はやはり外で食べるべきですよね~~ハハハ でも、予想以上に美味しかったですよ! そう、同時バトンでビックリ、でも一回ですん本音では、助かった~~です。 確かに、感性豊かなさおりさんの世界を覗けるのもブログのおかげですね~。 しかし、いろんな個性的な方がおられるものですね! 見ていると飽きないです。危険な方も多いようですが・・・・・ まあ、便利な道具ですよ~~
こんばんは~♪
お久しぶりです。 最近、まったくブログ徘徊を辞めてしまったおかんです。 写真のかしわを見て、反応しましたww 先日、バイク仲間と車で高浜の「のぶ幸」さんに丼を食べに行って 帰りに、高島にお住まいの方から とり中のこのかしわをいただいたところなんです♪ 先に食べなきゃいけないものがあったので、冷凍庫にしまってありますがwwww 明日食べよっと♪ ![]()
華のオカンさん
こんばんは~~ 今年もわずかになってきましたね~ 鳥中のかしわ、冷凍室に眠っていましたか~~ 食べてあげてくださいな~ キャベツと一緒に炒めたら美味しいと思いますよ! 一説には、マヨネーズがいいと言う意見もあります。 とにかく、地元に愛されている事だけは確かなようです。 ![]()
たまたま見つけました!
鳥中の息子でございます。笑 購入して頂きありがとうございました。 美味しく頂いて貰えた様で非常に嬉しいです。 宣伝までして頂いてありがとうございます! 鶏肉の部位を言って頂ければどれでも味付けにしますよ。 あ、ちなみにお客様が購入されたのは105円ではなく115円の若鶏の味付けだと思います。笑 このグラム115円の肉はモモ肉とムネ肉が半分ずつ入っています。 モモ肉だけだとグラム136円になります。 ムネ肉は焼くと少しパサパサするのでモモ肉がおすすめです。 親鳥だとグラム95円でお肉は固いですが、個人的には噛み応えがあって一番好きです。 他にもせせり(首肉)やすなずり、肝なども味付けで食べると美味しいですよ。 本当に食べ方によって味が変わります! フライパンで炒めるのもよし、ホットプレートで焼くのもよし、 特に網などで直火で食べると美味しいですよ。 お客様が来られたのは本店なのですが、安曇川駅前店と堅田店があります。 では、またのお越しを心からお待ちしております(o^∇^o) ![]()
息子さん
こんにちは~~そして2009年明けましておめでとうございます。 よく発見いただきましたね~~ そして、他に失礼な内容はなかったかと心配してしまいます。 金額は変更しておきますね~~ そうなんですか~ むね肉は少し苦手ですが鳥中さんの味付けは美味しくいただきました。 次回はモモオンリーでお願いします。 支店があるとはその後の情報で分かったのですが息子さんがされていた んですね~~ また、個性方面に行きましたら購入させていただけたらと思っておりま す。宜しくお願いいたします。 |
アバウト
カレンダー
フォロー中のブログ
ちゅらかじとがちまやぁ おいしい日々 ALMEZのうらうら日記 つれづれなるままに deli tora to... Smiling Table patapon diary ありがとう 人生!~me... 陶恋美庵 魚屋三代目日記 休日style (旧) 毎日をたのしく♪ LaClé*Une,De... 私的癒景 Rise覚書 うるおいのある日々 コトコト日記 Peaceful pho... Hi! from Shiga Lush Life taketonの休日日記 バリ島生活を夢見て・・・... ヤッケブースでパンケーキ! 月の下の子供 壮絶!ミセスM子の勝手に... リズムのある暮らし TRoPoPause a&kashの時間。 peddyのくまちゃん ... 2人と5にゃんと1わんと なるなり 陶器屋 BOB・BOB 蒼穹 フォト語り。 ☆オレと家... 台湾のたびしおり チュンとニャとワンワン ◆ キョウモドコカデチド... お気楽でいこ~う♪ K2 HAIR へようこ... プリンセスシンデレラ deli tora t... りぶいんしが 個別指導京進スクールワン... お気に入りリンク
リンクフリーです、よろしくお願いいたします。
何か連絡ごとなどありましたら、お気軽にこちらのアドレスまでお願いします。 guwaguwa58@yahoo.co.jp 七曜工房みかん島 近江路走行記 たまの日向ぼっこ Mブルテリア 小春といっしょ 京都一人歩き yume_cafe *natural HOME Days 田舎はえぇとこやでぇ~in滋賀 akashの時間 たつやの感性見聞録 ナガヲ薬局 薬局日誌 料理家 平山由香 はじめる田舎暮らし めし日記 まったりし隊 まったりし隊ブログ そばの横好き 森の中のギャラリーskogさんブログ 家具職人の妻の日々(スープ・ファニチャー) 桶屋三代目さんブログ 草庭さんブログ くもり のち たま菓子 ゴン太郎日記 まったりcafe ぶどう畑のできごと da Regina 隣りの「家」はよく見える!? ほっとすてぃしょん比良 うちだのパン 滋賀の食爺さん サルシカ隊 信楽 土味のある器でおもてなし! いつかは、アゲ!アゲ! うさぎうどん 惣ーつながるブログ ふぁいみーる 信楽陶房 準 お惣菜屋 キッチンハウス もんぺおばさん 休日style(新) Food Mind 三姉妹ママの日記 えむくんの気まぐれ珍道中Ⅲ 塾 近畿が好き!近場でいいところ紹介します 検索
タグ
滋賀県(417)
湖南市、甲賀市(148) 三重県(136) 大津市(73) 東近江市、蒲生郡(69) 京都府(60) その他(59) 守山、野洲、近江八幡(40) 草津、栗東市(36) 福井県(31) 彦根、長浜、米原(27) 高島市(23) 沖縄(21) 大阪府(14) 奈良(7) 長野県(7) 伊香郡、東浅井郡(6) 犬上郡、愛知郡(3) 香川県(3) 和歌山県(2) カテゴリ
全体 こだわり 老舗 和菓子 職人 洋菓子 中華 和食 洋食 釣り 料理 パン 特選素材 その他 アウトドア(キャンプ、他) 町並み カフェ 寿司 蕎麦 B級グルメ ラーメン お宿 旅行 ギャラリー イベント 焼肉 美味い! 沖縄 農と食 こだわり滋賀ネットワーク 未分類 以前の記事
2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 more... 最新のコメント
ライフログ
その他のジャンル
最新のトラックバック
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||